StatCounter - Free Web Tracker and Counter

【G1CLIMAX35】EVIL新兵器判明!G1初制覇は確定的!?

G1CLIMAX35
スポンサーリンク

EVILがG1大本命も驚かない

「いや、さすがにG1は無理だろ」――誰もがそう思っていた。
リング上での評価、観客の反応、試合のクオリティ――G1 CLIMAXという新日本最強決定戦の中で、EVILが主役になる未来なんて想像したこともなかったのだが、今年は明らかに違う!

むしろ、EVILこそがG1初制覇へ最も近い男ではないか。
そう思わせる空気が、場内に、いや団体全体に充満している。

その理由は明白であり事実である。
拡大を続けるHOUSE OF TORTURE(以下、HOT)の存在だ。

これまで、BULLET CLUB内ユニットとして動いてきたHOTだが、独立後、今や新日本内で最も一体感のあるユニットへと進化している。


特に驚くべきはその統率力だ。脱退者ゼロ。崩壊の兆しゼロ。誰も文句を言わない、いや、言わせない空気。
リング外でも、控室でも、裏でも、EVILは完全にリーダーとしてHOTを掌握している。


試合内容の賛否は当然ある。だが、G1で最も重要なのは「勝ち抜けるかどうか」だ。


その点において、HOTの介入力、悪知恵、仲間の機動力は他ユニットを圧倒する。

実際、大阪でのドッグカラーチェーンデスマッチで、あのサベージキング デビッド・フィンレー及び、WAR DOGSを寄せ付けなかった。

更にはG1では初っ端から“秘密兵器”**を温存しているという情報だ。

果たして何を隠しているのか。


新たなメンバーか?誰も知らぬ新技か?あるいは、**勝ち抜き戦で炸裂する“奥の手”**なのか――。


裏切りに次ぐ裏切り、奇襲、反則、場外戦。これまでは憎まれてきたその戦法が、ここにきて“戦略”と呼ばれ始めているのが面白い。

現在、新日本の他のユニットを見回してみると、かつてのような存在感は薄れている。

ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンは解散し、ユナイテッド・エンパイアも主力が欠け、存在感に陰りが見える。


TMDKも試合巧者揃いではあるが、規模や発信力ではHOTには及ばない中で、EVIL率いるHOUSE OF TORTUREだけが唯一“拡大”しているユニットなのだ。

G1CLIMAXという真夏のシングル連戦という中で、これはかなりのアドバンテージだ。

なぜなら、EVILのG1は1人で勝ち続けるスタイルではないハズ。

過密日程の中、対戦相手のスタイル、状況、流れ――そのすべてを読み、対応し、勝ち点を積まねばならない。
そこに介入、裏技、予想外の仕掛けが加われば、それは「G1を制する戦略」になり得る。

これまでの歴代G1覇者――蝶野正洋、天山広吉、オカダ・カズチカ、棚橋弘至、内藤哲也・・・と彼らはいずれも、試合内容と結果を両立させた“王道の王者”たちだった。

しかし、EVILが優勝すれば、それはG1の歴史における完全なる異端者の戴冠となる。

勝てば官軍。邪道でも覇者は覇者。

観客がブーイングを送ろうが、試合が荒れようが、結果を出せば正義。

それが今のEVIL、暗闇王の哲学であり、そしてその哲学に、いま、説得力が生まれようとしている。

絶対的王者やヒーローがいない中、この混乱と混沌のG1をEVILだとすれば、それはおおきな時代の転換点なのかもしれない。

狂気乱入なんでもござれに「これはプロレスじゃない」と言われたEVILのダークネススタイル。

強いだけがプロレスならば、総合格闘技にいけばいい、そんなの20年も前からわかりきっている。

言いたいことが言えないこんな世の中で、世界が終わるまで決して終わることない闘争と混沌。

そんな世論が、邪悪な暗闇王のG1初制覇を後押しする・・・あり得ない話ではない。
むしろ、いまだからこそ現実味がある。

史上最も“異端”で、“悪の化身”なG1覇者の誕生まで、あと少し。

「Everything is EVIL!!」

EVILが言っている・・・

追記

EVILのG1CLIMAX25の秘密兵器が判明、なんとかつての最強外国人と言っていいファレが登場!

ファレが乱入してきたら、誰も止まらないし、止められないだけにもはや賛否両論ではなく、否論だけと思うもそれでも反則負けにならない限り、勝ち星は積み重なっていく。

 

もはやEVILはG1優勝、初制覇は確定的なのか、変わらず要注目!!

PAGE TOP