web analytics

【ワールドプロレスリング オレのメモリアルバウト】 高橋 裕二郎編

HOT
スポンサーリンク

蝶野正洋 vs リックルード

1992年8月12日  両国国技館 G1CLIMAX  第2回大会決勝戦 

 

2020年に5年振りにG1クライマックスに出場。

 

そして、2021年も連続出場した高橋裕二郎。

 

その裕二郎がプロレスのはじまりの記憶としてのこっている試合を話します。

 

裕二郎が生まれて初めて観たプロレスの試合。

 

まだ、白い蝶野時代、この時は優勝者に復活したNWAの王座がかけられます。

 

その中で、蝶野がG1二連覇!みごと、NWAヘビー級王座を巻きました。

 

裕次郎は、ルードがこの時にメドゥーサという女子マネジャー(女子レスラーでもある)を連れていたことが印象に強く残ってます。

 

その記憶が自身も女性マネジャーを連れている遠因かもしれないと話します。

 

〇蝶野正洋(29分44秒 ダイビングショルダーアタック→片エビ固め)リック・ルード

王者 高橋裕二郎 vs 石井智弘 挑戦者

2014年10月13日 両国国技館 NEVER無差別級選手権

 

この試合は珍しくバレットクラブの乱入も一切なく、1対1の力と力の勝負を挑みます。

 

石井のハイアングルのラストライドも裕次郎はギリギリでキックアウト。

 

裕次郎は豪快に東京ピンプスを決める!

 

この技は後藤の昇天と同じく、説得力のある技です。

 

しかし、石井のタフさが裕次郎の攻撃を凌ぎきり、最後はほんとに垂直落下の垂直落下式ブレーンバスターで石井が勝利!

 

石井智宏がNEVER王座に戴冠。

 

裕次郎は、負けはしましたが素晴らしい試合でした。

 

高橋裕二郎 (17分48秒 垂直落下式ブレーンバスター)石井智弘〇

 

裕二郎自身が敗北した試合をメモリアルに選ぶ辺り、ピーターを従えてR指定と呼ばれても新日本スピリットは衰えておらず、これからの高橋裕二郎にも期待大です!