これまでのガンダムとも違う閃光のハサウェイ
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ を見た感想は、これ迄の宇宙世紀シリーズとは違う、新しさとスタイリッシュを感じるガンダムです。
冒頭から雰囲気も違うし、ハイジャックのエピソードが終わり、モビルスーツ戦に入る迄のシーン。
ハサウェイ・ノアと、ギギ・アンダルシアのシーンは、ガンダムを見てるという感じではなく、大人のドラマを見ているような感じです(笑)
映像が非常に洗練されているので、泥臭さというものを抑えつつ、場面でハラハラさせる感じを出しています。
3部作の最初の作品であり、ハサウェイ・ノアが指揮するマフティー・ナビーユ・エリンの状況説明等もあります。
ですので、モビルスーツ戦は少なめで、主人公機の “クスィーガンダム” の登場は終盤近くに登場。
ライバル機の ” ペーネロペー ” は、クスィーガンダムより多いですが、数百の機体名の中でも、とんでもないオリジナリティなペーネロペー(笑)
ブライトの子でありアムロを知るハサウェイ
ハサウェイ・ノアは、歴代の主人公の中では、ルックス的にはブライト・ノアの息子だけにいちばん地味です(笑)
しかし、やっていることは、いわゆるテロリストと言われているだけに最も過激かもしれません。
第二次ネオジオン戦争に参加し、アムロ・レイとシャア・アズナブルに、触れたことは、マフティー創立に大きな影響となっているでしょう。
第二部は、連邦軍とマフティー・ナビーユ・エリンの戦いはより激烈になっていき、クスィーガンダムの活躍はもっともっと見たいのがファン心理です(笑)
追記 SDガンダム・G-ジェネレーション・ジェネシス
閃光のハサウェイは富野由悠季原作であり、これまでにアニメ化は一切ありません。
しかし、PS4のジージェネで、閃光のハサウェイのストーリーを、美麗なグラフィックを通して体験することが出来ます。
昔、小説版の1冊目の読破を諦めた私にとって(笑)閃光のハサウェイの物語を知るに非常に役に立ち、映画を見るきっかけにもなります。
第2部は、クエス・パラヤを感じさせる不思議な少女・ギギ・アンダルシアを中心に、ハサウェイ・ノアと、連邦軍の大佐、ケネス・スレッグの三角関係もどうなるのか、非常に気になるところです。