web analytics

グレート-O-カーンが話す新日本プロレス “観客数”の現状!?

UNITED EMPIRE
スポンサーリンク

フルハウスに埋めるには

公式スマホ内の “帝国広報報告書” を読むと分かりますし、バックステージでのグレート-O-カーンのコメントからよくわかります。

 

それは現在の新日本プロレスの観客数です。

 

大会にもよると思いますが、2階席が空いていたりと地方での観客数の減少もそうですが、プロレスのメッカ 後楽園ホールでも観客数の減少は顕著のようです。

 

NJPW WORLDやPPVがあるにせよ、注目カードによっては埋まるだけに、動画視聴のせいにはできません。

余は、アニメを中心にポップカルチャーとのコラボや、地方再生を掲げた “KOPW争奪戦” など様々な形で動いてます。

 

棚橋新社長は、”地方でのタイトルマッチを増やしたい” と言ってますが実現できてるでしょうか。

 

新日本プロレス50年を超える歴史の中で、今が1番、イチバン(王座)が多い時だと思われます。

 

増やしすぎたことで、タイトル戦に絡まない、絡めない選手が目立てない、抗争を起こした所で注目されない。

 

シングル王座ばかりで、タッグ戦線に選手が供給されないから、盛り上がらない。

 

選手層は極厚なのに、スーパースターを招聘するも満員にならない現状を見直すべきではないでしょうか。

 

個人的には、地方でも都市部でのお馴染み10人タッグは組むべきではないと思います。

 

誰が負けるか、ほぼほぼ分かってしまうし、大体試合時間は15分以内で終わるから、一人稼働時間は、2~3分程度です。

 

先日、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン対BULLET CLUB WAR DOGS の全面対抗戦に外道が入ってましたが・・・セミリタイアの選手が入って勝負になるわけがない。

 

それならBUSHIをセコンドにして4vs4にしたほうが勝ち負け分からなくなります。

 

オーカーンや内藤哲也の広島カープ活動や、タイチやヒロムのユーチューブ、鷹木信悟の観光名所訪問など、素晴らしいと思います。

 

それでも最も大事なのは、マッチメイクと試合内容ではないでしょうか。

 

かつてライバル団体であった全日本プロレスが、大量離脱で停滞していた時も、天龍同盟の激しい試合内容や、四天王の骨身を削る闘いを見て、地方も都心部も盛り上がっていったと思います。

 

新日本も、反選手会同盟との抗争や、nWo JAPAN と本隊の抗争など忘れられません。

 

何故か、形骸化してるユニットも一向に解散させないから新しいカードも生まれづらくなってます。

ヒートストーム 上村優也の “強い新日本プロレスの復活” も期待したい。

 

元WWEスーパースター呼んでも、日本のファンはそれほどWWE見てないから、響かないのかもしれません。

 

もし反響が大きいとなれば、それだけWWEが浸透している訳で、逆に危機かもしれません。

 

個人的にですが、日本のファンにもWWEスーパースターが大きく響くとすれば、ランディ・オートン、ジョン・シーナ、CMパンクあたりではないかと思います。

 

昭和より平成時よりも、サーキット数は減り、選手数は多いわけですから、もっとバラエティー豊かなマッチメイクを組んで、この試合見たい、見たかった!と思えるカードを組んでほしいものです。

 

You can understand the current audience numbers for New Japan Pro-Wrestling by reading the “Imperial Public Relations Report” on the official smartphone app, and also from the comments of Great-O-Khan backstage.

 

While there might be fluctuations depending on the event, there’s a noticeable decline in audience numbers not only in regional areas but also at the wrestling mecca, the Korakuen Hall.

 

Despite the availability of NJPW WORLD and PPV, blaming the decrease in live attendance solely on video streaming wouldn’t be fair, as events with significant matchups still draw crowds.

 

I’m actively engaging in various initiatives such as collaborations with anime and pop culture and promoting regional revitalization through events like the “KOPW Championship.

 

” President Tanahashi aims to increase title matches in regional areas, but the success of this initiative remains uncertain.

 

In the over 50-year history of New Japan Pro-Wrestling, it seems that there are currently more titles than ever before.

 

However, this abundance of titles has led to some issues. With so many titles, some wrestlers aren’t involved in title matches or storylines, and even when they are, the matches may not garner much attention.

 

There’s also a lack of focus on the tag team division despite a deep roster of talent.

 

Personalities like Okada and Naito supporting Hiroshima Carp activities, and talents like Taichi and Hiromu engaging on YouTube, along with Shingo Takagi’s tourist spot visits, are commendable efforts.

 

Ultimately, the most crucial aspects are the quality of matches and the match card.

 

In the past, All Japan Pro-Wrestling saw a surge in popularity due to intense matches and rivalries.

 

Similarly, New Japan Pro-Wrestling’s feuds with factions like the Anti-Wrestler Alliance and nWo JAPAN created memorable moments.

 

However, the reluctance to disband stagnant units makes it challenging to create fresh storylines.

 

While the actions of Uemura were questionable, perhaps he got hyped up watching my matches. He’s been talking about “reviving a strong New Japan,” so maybe he wants to defeat me to achieve that. If he thinks he can, he’s welcome to try.

 

I also hope for the success of Heat Storm Yujiro Uemura’s efforts to revive a strong New Japan Pro-Wrestling.

 

Bringing in former WWE superstars may not have a significant impact as Japanese fans might not be heavily invested in WWE.

 

If there’s considerable response, it could indicate WWE’s growing influence, which might pose a crisis. Personally, I believe WWE superstars like Randy Orton, John Cena, and CM Punk could resonate well with Japanese fans.

 

With a decrease in circuit numbers since the Showa and Heisei eras, but with a larger pool of talent, New Japan Pro-Wrestling should focus on creating diverse matchups and assembling cards that fans want to see.