StatCounter - Free Web Tracker and Counter

【NOAH】KENTAはノーDQを生き延びることができるのか!?

NOAH
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

OZAWAノーDQマッチ

今のNOAHの雰囲気や試合後の展開を見ても、悲壮感というよりは、むしろエンターテイメント性に溢れていると感じます。

 

スポーツ観戦では、勇気ややる気など、見る人それぞれに異なる受け取り方があると思いますが、やはり「面白さ」は非常に重要です。

 

現在、仮に征矢学選手やマサ北宮選手が王者になったとしても、正直なところ、どれだけ面白くなるかには疑問があります。

 

また、勝敗がある程度予想できる試合展開になってしまう懸念もあります。 

 

特にマサ選手は、以前のタイトルマッチで清宮海斗選手にギブアップ負けを喫した際に、多くのファンが期待感を失ったのではないでしょうか。

 

ですが、道場長やスカウティング部長を任されるということは、フロント陣の信頼が厚いのでしょう。

一方で、NOAHに入団したばかりのKENTA選手であれば、勝敗を含めて、OZAWA選手以外にも面白くしてくれる可能性が大いにあります。

 

KENTA選手の持つ独特のスタイルと経験が、新たな展開を生む鍵となりそうです。

 

また、棚橋弘至選手とのノーDQマッチで長期欠場に追い込まれたKENTA選手のトラウマ体験で揺さぶるOZAWA選手の心理攻撃に唸ります。

4.14ノーDQマッチで、OZAWA選手とTEAM200XにKENTA選手が潰されてしまうのか、それとも勝利して5.4両国大会のGHCヘビー級王座戦に繋げられるのか、今後の展開に目が離せません。

 

 

KENTA選手がここから生き延び、どのように物語を紡いでいくのか、要注目です!